電気通信普及財団デジタル資料集
20/618

昭和63年度(((((年度(Ⅰ- 14鈴木 嘉彦 山梨大学工学部 助教授 高原 幹夫 山梨大学工学部 助教授 窪田 啓次郎 成蹊大学工学部 教授 河口 英二 九州工業大学工学部 教授 初田 健 幡司 明 日本文理大学 教授 内村 圭一 熊本大学工学部 助教授 酒井 善則 東京工業大学工学部 助教授 黒沢 馨 東京工業大学総合理工学研究科 講師 喜連川 優 東京大学生産技術研究所 助教授 好田 正紀 山形大学工学部 教授 笠原 正雄 京都工芸繊維大学 教授 川又 政征 渡辺 敏正 広島大学工学部 助教授 林 陽一 茨城大学工学部 専任講師 畔柳 功芳 東京工科大学 教授 谷本 正幸 名古屋大学工学部 助教授 渡辺 豊英 名古屋大学工学部 助教授 宇津宮 孝一 大分大学工学部 教授 中村 納 工学院大学 講師 呉 世正 早稲田大学理工学研究科 特別研究員 亀山 渉 早稲田大学理工学部 助手 小松 尚久 早稲田大学理工学部 助手 テーマ 氏名 所属・役職 助成金額(千円)研究調査助成 動画像通信のための知識情報伝送についての研究調査光ファイバソリトン伝送におけるパルス間相互作用と伝送特性について人間の視覚特性や認知過程を考慮したカラー画像帯域圧縮方式の研究意味表現データを持つ英日会話文データベースの構築北海道統合通信網の構築と医療情報伝送への応用に関する研究北海道工業大学 教授 聴覚障害者コミュニケーションシステムの研究・開発人間とコンピュータとのコミュニケーションにおける映像メディアの利用に関する研究会話形文書通信におけるマン/マシンインターフェースの研究能力の零知識証明とその通信への応用高機能二次記憶システムDPビームサーチによる音声認識の研究慣用暗号・公開鍵暗号の基礎的研究とその高度情報通信システムへの適用に関する研究多次元状態空間ディジタルフィルタのための高速並列信号処理システムの設計とその試作に関する研究東北大学工学部 助教授 通信ネットワークにおける耐故障性並びに通信プロトコルの設計・検証に関する研究分散データベースシステムの最適設計と運用支援エキスパートシステムに関する研究構内通信におけるシステム機能高度化の研究奥行き情報を送らない新しい三次元画像通信の研究データベースの知的アクセスのための意味表現モデルの形成とその実現機構に関する研究コミュニケーションを重視した大衆型パソコン通信ネットワークのための知的検索システムに関する研究高次画像符号化を目的とした濃度等高線に基づく顔画像の表情理解と合成に関する研究中国語電報システムにおける知的符号化方式の研究地図情報データベースのためのドキュメントアーキテクチャーの研究動画像及び音声情報のCD-ROM化のための標準方式の研究1,0001,0001,5001,0001,0001,5001,0001,5001,0001,5001,5001,5001,5001,0001,2001,0001,5001,5001,0001,5002,0001,5001,500

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る