電気通信普及財団デジタル資料集
28/618

平成3年度(((((年度(Ⅰ- 22浦山 重郎 信州短期大学 教授 天野 勝文 筑波大学 教授 南部 鶴彦 学習院大学経済学部 教授 情報通信総合研究所  日本ITU協会  原田 悦子 法政大学社会学部 助教授 沖野 安春 沢木 勝茂 南山大学経営学部 教授 飽戸 弘 東京大学文学部 教授 内藤 耕 在インドネシア日本大使館 専門調査官 須田 凞 東北大学工学部 教授 小川 憲治 長野大学 助教授 関西大学社会学部 助教授 藤原 静雄 国学院大学法学部 助教授 松本 芳之 西東京科学大学理工学部 講師 稲生 剄吾 中村 有一 多摩大学 助教授 相沢 英孝 筑波大学 助教授 岩崎 政明 富山大学経済学部 助教授 古田 龍助 熊本商科大学商学部 教授 浜野 保樹 映像ネットワーク社会研究会 代表 北原 宗律 広島修道大学 助教授 栗山 盛彦 千葉大学法経学部 教授 テーマ 氏名 所属・役職 助成金額(千円)研究調査助成 日米欧における国際企業の情報ネットワーク構築と、それが経営戦略に及ぼす影響の研究ニュース制作過程のコンピュータ化とその影響に関する社会学的研究通信サービス発展過程におけるネットワーク効果の実証分析蓄積系電気通信メディアの社会的影響力に関する調査研究D1勧告改正以後のITU体制のありかたメディアを介したコミュニケーションにおけるonline対話とoffline対話の比較高齢化社会における「生きがい」創出のための情報環境の研究新潟大学教養部 教授 高度情報通信システムが流通径路に及ぼす影響およびその国際比較に関する研究電気通信技術を用いた調査方法の有用性と効果に関する研究ASEANにおける情報の流れの構造的変化とその影響企業における情報伝達活動とその使用情報メディアに関する調査研究情報化社会の人間関係とメンタルヘルスに関する臨床社会心理学的研究米国ケーブルテレビの地域的効用とその経営理念多喜 弘次 データ・プライバシー保護法制に関するEC指令とドイツの対応一人暮らし老人におけるコミュニケーションと電話情報システムを中心とする生涯教育推進システムに関する調査研究青山学院大学文学部 教授 地域間情報トラヒックに関する計量分析国際電気通信における需要・サービスの動向国際電気通信による金融・投資活動に対する取引法および税法の対応経営戦略、組織の情報感度、情報技術利用の関連性に関する実証的研究映像情報ネットワーク社会の将来像双方向情報通信におけるデータ保護の研究情報通信システムに関する内外企業の研究開発戦略とマネジメントの実証分析1,5001,4002,0001,0002,0001,0001,5002,0002,0002,0002,0001,3002,0009898001,0002,5001,5002,0008002,0008351,500

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る