電気通信普及財団デジタル資料集
453/618

第10回︵平成6年度・1994年度︶電気通信普及財団賞 Ⅲ− 13○ テレコム社会科学学生賞NTTネットワークサービスシステム研究所 主任研究員 NTTエレクトロニクステクノロジ㈱ 技術課長 NTTネットワークサービスシステム研究所 研究員 NTTネットワークサービスシステム研究所 主幹研究員 NTTネットワークサービスシステム研究所 主幹研究員 NTT境界領域研究所 主任研究員 ㈱東芝研究開発センター 法政大学工学部経営工学科 助教授 青山学院大学理工学部経営工学科 助教授 早稲田大学理工学部工業経営学科 教授 Mc Gill University 大学院博士課程1年生 横浜国立大学工学部電子情報工学科 助教授 東京大学生産技術研究所第3部 教授 長崎大学工学部電気情報工学科 助教授 長崎大学大学院工学研究科電気情報工学専攻 カリフォルニア大学バークレー校 教授 NTT通信網研究所 特別研究員 桃山学院大学大学院経営学研究科 修士課程1年 一橋大学大学院社会学研究科 博士課程 多摩大学経営情報学部経営情報学科 卒業 慶應義塾大学法学部法律学科 4年 亜細亜大学国際関係学部 卒業 亜細亜大学国際関係学部 卒業 電気通信大学大学院情報システム学研究科 専修大学商学部 4年 甲南大学経済学部 4年 甲南大学経済学部 4年 論文等タイトル・氏名・所属・役職320 Gb/s High-speed ATM Switching System Hardware Technologies Based on Copper-Polyimede MCM(44th Electronic Components & Technology Conference 1994) 山中 直明遠藤 乾一源田 浩一福田 秀樹岸本 亨佐々木 伸一An Efficient Maximum-Likelihood-Decoding Algorithm for Linear Block Codes with Alge-braic Decoder(IEEE Transactions on Information Theory, Vol.40, No.2, 1994) 金子 敏充西島 利尚稲積 宏誠平澤 茂一A Spread-Spectrum Multiaccess System with Cochannel Interference Cancellation for Multipath Fading Channels(IEEE Journal on Selected Areas in Communications, Vol.11, No.7, 1993) Young C. Yoon河野 隆二今井 秀樹Communication Systems via Chaotic Modulations(IEICE Trans. Fundamentals, Vol.E77-A, No.6 1994.6) 伊藤 眞村上 博之Leon O. ChuaTeletraffic Technologies in ATM Networks(Artech House 1994) 斎藤 洋論文等タイトル・氏名・所属・役職マルチメディアの社会的影響に関する考察 山根 啓史『国際コミュニケーション研究』における「文化多元主義論」についての一考察 邱 淑雯電脳社会学「脱バーチャルリアリティー」 小島 幸博マルチメディア時代の『ネットワーク犯罪』 小前 収21世紀を展望した中国の移動通信 李 智萍 次世代の通信インフラ、ISDNの現状と問題点および今後の展望 本間 潤樹個人情報保護の課題 岡地 優司家庭におけるISDNの需要創出 本間 美恵子イギリスにおける電気通信自由化政策─その政策から学ぶこと─ 木山 こずえ移動電話の未来─競争の現状とPHSの位置付け─ 佐本 南海子奨励賞入 賞佳 作

元のページ  ../index.html#453

このブックを見る