平成4 年度︵1992年度︶電気通信を利用した福祉事業の援助Ⅳ− 1825件事業名・団体名FAXによる要援護者サポートシステム さざ波会FAXによる福祉情報活性化 兵庫ボランティア協会パソコン通信・パケット通信による難病及び福祉相談 日本筋ジストロフィー協会鹿児島県支部ときわふれあいでんわ ときわふれあいでんわ相談員の会ボランティア・ネオアビリティの推進 那覇ボランティア活動団体連絡会ボランティア登録及び情報提供 大津市ボランティア連絡協議会ボランティアとの連絡調整 心身障害者の療育作業施設を作る会合 計事業名・団体名パソコンによる点訳ボランティア活動 ひまわり会パソコン通信による心臓病者への情報提供、福祉相談事業 星稜心臓友の会電話相談事業 群馬いのちの電話ふくし「104」整備事業 ㈶広域社会福祉会電話相談事業 熊本県精神保健協会視覚障害者に対する点字情報の拡大とネットワーク化を進める事業 高知ブライユの会パソコン通信による障害者と健常者の交流・情報提供事業 NEKO-NETボランティア活動における無線通信機器整備事業 災害救護無線赤十字奉仕団FAXを使用した聴覚障害者のネットワーク作り 御浜町身体障害者福祉会電話相談事業 仙台いのちの電話電話相談事業 香川いのちの電話協会点字パソコンと点字110番 山口県点訳朗読友の会援助金額(千円)2,000 780 1,651 200 2,500 1,500 299 33,089 援助金額(千円)1,500 1,400 1,500 1,500 1,100 2,000 1,500 1,500 1,000 1,000 1,500 2,000 平成4年度(1992年度)
元のページ ../index.html#562